top of page

1月29日(日)

|

zoom

桜蔭塾 第15回講座

植木朝子先生 (同志社大学 学長) 「『梁塵秘抄』の世界~平安時代の流行歌~」

桜蔭塾 第15回講座
桜蔭塾 第15回講座

♦日時

2023年1月29日 14:00

zoom

♦テーマ

「『梁塵秘抄』の世界」~平安時代の流行歌~

申し込み期間:12月15日(木)~1月23日(月)

♦植木朝子先生からのメッセージ

このたびは、桜蔭塾でお話しさせていただくという、大変光栄な機会をお与えいただき、まことにありがとうございます。文教育学部国文学科の三木紀人先生のもとで、『梁塵秘抄』をテーマに卒業論文を書いてから30年強、遅々たる歩みながら、中世歌謡の勉強を続けています。

ここで取り上げる『梁塵秘抄』とは、平安時代末に流行した今様の詞章を集めたものです。文学史の上ではあまり大きく取り上げられることはありませんが、今様の歌う世界は、神仏への真摯な祈り、大胆な性愛、子を思う深い親心、鋭い社会風刺、動物や虫への親近感など、実に幅広いものです。本講座が『梁塵秘抄』の豊穣な世界への入り口となって、皆様が今様に親しんで下されば幸いです。

♦プロフィール

【経歴】

1990年 お茶の水女子大学文教育学部国文学科卒業、1992年 同大学院博士前期課程人間科学研究科日本文学専攻修了、同年博士後期課程に進学。

1995年 お茶の水女子大学大学院博士後期課程人間文化研究科比較文化学専攻単位取得退学後、同年同大学助手に着任。

1996年 十文字学園女子短期大学文学科国語国文専攻に専任講師として着任。

1998年 博士(人文科学)の学位を取得(お茶の水女子大学)。

2003年 十文字学園女子大学助教授を経て、2005年 同志社大学文学部国文学科に助教授として着任、2007年 教授。

2020年 同志社大学第34代学長に就任。専門は日本中世文学、特に中世歌謡・芸能。

【出版物】

『虫たちの日本中世史―『梁塵秘抄』からの風景―』(ミネルヴァ書房 2021年3月)

『梁塵秘抄』(筑摩書房 2014年10月)

『風雅と官能の室町歌謡ー五感で読む閑吟集ー』(角川学芸出版 2013年1月)

『コレクション日本歌人選 今様』(笠間書院 2011年10月)

『ビギナーズクラシック巣日本の古典 梁塵秘抄』(角川学芸出版  2009年8月)など

このイベントをシェア

bottom of page