top of page

第7回 おとなの勉強「数学っておもしろい?」講座
​~正八角形を作図しよう~

 7月15日(土)国際交流留学生プラザで、講師の田口裕子氏(前お茶の水女子大学附属中学校数学科教員)による、第7回おとなの勉強「数学っておもしろい?」講座を開催しました。附属小学校、附属中学校の親子を中心に14家族27名が参加し、コンパスを使って正八角形の作図にチャレンジしました。手を動かしながら作図の楽しさを実感しました。

 前回同様親子参加の講座であったため、開講初の「定員に達し早々に申込終了」となり、小学1年生から高校1年生までのお子さんが親子で楽しく参加してくれました。

 まずは、身近な「八」についての楽しい話の後に、久しぶりのコンパスを使いながら、垂直二等分線、角の二等分線など基本の作図を復習。その後はいろいろな方法で、正八角形の作図にチャレンジしました。

​ 小学生低学年チームは、コンパス名人」を目指して別コーナーで奮闘したり、はさみを使った正八角形作りに挑戦したりと、それぞれの正八角形を作って楽しみました。 

ピザ2.jpg
IMG_8423.JPG

第8回は10月14日(土)に開催予定です。詳しくはHPに更新します。

お気軽にご参加ください。

IMG_8424.JPG
image.png

 ★参加者からの感想★

​・子どもとの参加でしたが、親が夢中になっていました。数学楽しいですね。ありがとうございました!!

・久しぶりにコンパスを使い、夢中で正八角形を描きました。作業に集中しすぎて先生の解説を聞き逃し、少し焦る気持ちなど、学生時代を思い出しました。とても楽しく受講させていただきました。ありがとうございました。家でも子供とやってみたいと思います。

・ただの直線から正八角形を描くと言われ、最初は途方にくれていましたが、こんなにもたくさんの方法があると知り、驚きました。垂直二等分線と角の二等分線使う方法は、地味な作業でしたが、完成した時の達成感は、格別でした。でも、円周角を使う方法が、一番好きです。小1の息子も楽しめて良かったです。中2の娘も参加すれば良かったと思いました!次回も楽しみにしています。

・説明を聞いている時は、ウンウンと納得できるのですが、実際に作図するとなると難しく、そこが面白く、楽しい点でした。家でリベンジします。

・前回のバーコードとは違い大人な内容だった。けっこう難しかったです。最初にコラムをやるのも流れとしてよかったです。

​・三平方の定理はル-トが出てくるので作図に用いることができなそうだと思っていたのですが、用いることができると知れ、また活用の仕方もわかりやすくこのように頭をやわらかくして数学の問題を解くようにしていきたいと思います。三平方や円周角の定理の復習もできて良かったです。機会があったらまた参加したいです。

 

bottom of page